私が現在住んでいる家ではオーナーさんがネコを飼っています。
しかも結構のびのびと半分放し飼い?のような感じで飼っていて、小さいネコ用の扉からベランダへ出れるようになっているので、よくそこから外出をして、おなかが減ると餌を食べにまたそこから帰ってきます。
こんな風に動物を飼っている家では、ある程度仕方がないかもしれませんが、この家に住んでいる私も含めてみんなダニかノミか何かわからないけど、何者かに噛まれてめっちゃかゆくて耐えられない!と、そんな状態になっていました。
そこでオーナーさんが業者に頼んで家の中を一度消毒をしてもらうことになりました。
これまでの私の被害経験
ニュージーランドに来てから蚊ではない何者かに噛まれたことがこれまでにも何度かありました。
ネットなどで調べるとFleaというものではないかなと思うんですが、実態は何なのかわからず。
でもこれが現地のkiwi(ニュージーランド人)とかだと皮膚の分厚さが違うのかなんともないのに、日本人やアジア人だけがめちゃくちゃ痒くなって跡もなかなか消えないとかなんとか。。
日本にいたころから蚊には狙われやすいし、
台湾にいたときも小黒蚊というめっちゃくちゃ痒みの強いやつにやられて、その時は足もめちゃくちゃ腫れて、跡もしばらく消えなかったですし、
オーストラリアに行った時もただのハエだと思ってたらサンドフライというやつに噛まれてめっちゃ痒くて赤いできものみたいな感じになってた記憶があります。
今までさんざんこうゆう種類の虫の被害にあってきましたが、ニュージーランドでもやっぱり逃れられませんでした。。泣
消毒開始前の準備
ということで今回は私だけでなくフラットメイトみんな被害にあっていたので、家全体を消毒してもらうことになり、私も安心しました。
家全体の消毒ということなので、準備としては食料や食器などは全部袋に入れたり棚の中にしまっておきました。
また、タオルなども同じく袋の中などにしまっておきました。
ベッドの布団類もすべてビニールなどで包んで薬がかからないように。

そして家の窓、扉をすべて閉めて、いざ業者のおじさんがやってきて消毒開始!
4時間くらいかかるようなので、外へ出かけて時間をつぶしていました。
消毒終了後、帰宅
4時間が過ぎてもう行くところもなくなってきたので、そろそろ家に帰ることに。
帰ってきてまずしたことは。窓を開けて換気。
家の窓などすべて締め切った状態で、家中消毒されたわけなのでまずは換気しました。
その間は悪い空気を吸わないように?家の外に出て車の中で待機しました。これは必要なのかわかないけど念のため。笑
そして10分くらい換気をして家の中に戻りました~
そして、拭けるところはすべて拭く。特にご飯を食べるところや手すりなどよく触るところを重点的に水拭きしました。
そして床は掃除機!
これが、本当にめっちゃ汚いんですが、、
床中、とまでは言わないけどたくさんGの死体が。。。
Gでおわかりになりますでしょうか・・・
たぶん消毒されて家の中に隠れてたGさんがもだえ苦しんで出てきたのではないかと。。。
全部掃除機で吸い取りました。
でもこれで隠れてたGさんがいなくなったと思うと少し安心。
ダニ、ノミはあまり目に見えないけど、たぶんこのGさんと同じようにたくさん床に出てきてたんじゃないかと。。
そして布団などもすべて乾燥にかけてもらいました。
まとめ
家中業者さんに消毒をしてもらって、だいぶダニやノミを除去できただろうなとは思いますが、なんせ目に見えたとしてもゴマ粒くらいなものなので実際いなくなったかどうかはよくわからないものです。
これ以上ダニやノミに噛まれることがなくなれば、効果はあったのかなと思えるかもしれませんが、すでに噛まれてしまったところは、めちゃくちゃ痒みがしつこい。
なので、効果を感じれるのは少し後になってからかなぁという感じもしますが、家の消毒に踏み切ってくれるオーナーさんで良かったなと。
家の中でもし自分だけが被害にあっていたとしても、よほど良心的な人じゃないとこんな風に業者を呼んで消毒してくれたりはしないと思います。
そうなると痒みに耐えるか、いっそのこと引っ越すかとかになってしまうと思うので、今回はオーナーさん自身も被害にあっていたので、家の消毒という対処をしてくれてよかったなぁと、オーナーさんに感謝です。
コメント