この日は、クライストチャーチから少し足をのばしてAkaroaという街へ行きました。
クライストチャーチ滞在中は、わりとのんびりスケジュールで、タイムラインを書くほどじゃないので、いつも書いていた朝昼晩のスケジュールの詳細は省略します。
Akaroaとはこんな街
クライストチャーチから車で1時間ちょい走ったところにある、フランス風の街並みの海辺の街です。
フランスからの移民の人たちが住み着いたため、今でもフランスぽい街並みが残っているらしいです。
住んでる人はそんなに多くないようですが、夏季休暇などを利用して滞在しにくる人が多くシーズンになると人が増えるらしいです。
いざアカロアへ!
朝はゆっくり準備をして出発。アカロアまでは車で一時間ちょいの場所でしたが、ちょっと山道?くねくねの道を通り抜けてアカロアにたどり着きました。
こんな感じの街並み。


事前に色々と食べたいお店を調べてたのですが、不運なことにことごとくお店は休み😂
コロナの影響で営業時間が変わってたりするお店もあるようです。
グーグルマップの情報だけ見てましたが、ちゃんとお店のウェブサイトを確認しないとダメですね。
アカロアの手前にあるお店でピザを食べる予定だったのですが、週末しか営業してない様子。

お店は閉まってたけど、ここからアカロアハーバーが見渡せます♡

そして、アカロアに到着後、アカロアで有名なフィッシュ&チップスのお店も閉まっていたので、別のフィッシュ&チップスのお店へ行きました。結局フィッシュ&チップス。笑

Akaroa Fish&Chipsというお店。
NZに来てからめちゃフィッシュ&チップス食べてますが、フィッシュ&チップスと言っても色々種類があるんだなぁと思います。お店によっては、衣の種類を選べたり、魚の種類、チップスの種類を選べたりするところもあります。
チップスもおいしいお店がめちゃ多い!チップスは大好きなのでどんなやつでもだいたい食べまくってしまうのですが、NZに来てから美味しいチップスに出会えることが多くてさらにチップス好き度が増してしまいました。
今回訪れたお店ではグリルの魚もあったので、それを選んでみました。

それとチャウダー。

いつも食べるフィッシュ&チップスよりもグリルだとちょっとヘルシーな感じがしてちょっと罪悪感が軽減されます。笑
チャウダーも魚介がたっぷり入ってめちゃ美味しかったです!
途中でネコも寄ってきました。おなか減ってたのかなぁ。

そして食べ終わって海辺をぶらぶらお散歩。

ジブリに出てきそうな街。

そして、ちょうど桜もきれいに咲いていました。

なんだかクライストチャーチに来てからやたら桜を見かける気がします。
ちょうど桜の時期だったのもありますが、個人の家とかでも桜の木を植えているお家が多いなぁと感じました。
日本人だけじゃなく、ここニュージーランドの人にとってもなじみのあるものなのかなぁ。
コメント